先日星野リゾート界アンジンに9,500円で宿泊してきました。
宿泊プランの詳細は前の記事でご紹介しましたので、今回は宿泊レビューを書こうと思います。
前回の記事はこちら
星野リゾート界アンジンとは

サンブエナデッキ(公式サイトより)
星野リゾート界とは、星野リゾートの中の地元の魅力に特化した温泉旅館がテーマのブランドです。
その中で界アンジンは、静岡県伊東市にある全室オーシャンビューのホテルで
サンブエナデッキがインスタ映えすると人気です。
“アンジン”は江戸時代に徳川家康に外交顧問として仕えた
イングランド人の航海士、三浦按針(ウィリアム・アダムス)が由来で
彼にちなんで海や船旅をテーマにしています。
ひこ2020年11月現在、
界の中で地名以外の名前がついているのはこのアンジンのみです。(界伊東があるからかも)
界アンジンへのアクセス
伊東駅から徒歩15分。
都内から伊東駅までは新幹線で2時間、在来線で3時間ほど、
車だと2時間半ほどの一泊二日にちょうどいい距離です。
私たちは感染対策も考え車で行きました。
途中海沿いの道を走ったり、熱海で寄り道したり、道中も楽しいポイントがたくさんありました😋
界アンジンの気になるお部屋は
部屋は大きく分けて二種類。
・オーシャンビュー(スタンダード)ダブル・ツイン・トリプル
・客室最上階のオーシャンビュースイート
私たちはオーシャンビューダブルに宿泊しました。
お部屋

広さは39㎡。広くはないなという感じでした。

リビングから見た外の景色。
私たちは最下層3階のお部屋だったので道路丸見えでした😅😅

前の建物と同じくらいの高さ。(笑)

界タビプランだから仕方ないかな~~
同じ階に宿泊してる他の人も20代くらいのカップルでした。
界タビプランについてはこちら💁♀️
全室オーシャンビューでガラス張り、部屋からの眺めは最高ですが、
もちろん外からも丸見えです。🤣

夜の写真ですが、とくに低層階は外から見えます。
三階の右から三番目の部屋、外向かって立っているのが丸わかりですね😅😅
気になる方はロールカーテンを!!!
ベッド

コンセント、ミニテーブルが欲しかったー、、
テレビ

小さめです。
洗面台

雰囲気ありますが暗いです。メイクには不向き。🙄
シャワースペース

浴槽はありません。
大浴場があるからシャワーで充分👍
トイレ

何度かトイレのスリッパ履いたまま歩き回りました😅
パーティション

職人さんの手作りでしょうか。精密で見とれるほど綺麗でした。
空気清浄機

シャープ製のプラズマクラスター。
水が入れてあったのは嬉しい👍
界アンジンアメニティもコンセプトにバッチリ
アメニティ

洗面用品のアメニティは風呂敷に包まれていました。
館内バッグはなく風呂敷で。持ち帰り可能です。🙆♀️

クレンジング等も必要なものは一通りそろっています。
和漢生薬成分を用いているようです👏

館内着

浴衣ではなくセパレートタイプで過ごしました。
麻素材で着心地抜群でした。
ドリンク関係

シンプルにまとまっています。おしゃれ。

ミネラルウォーターは無料でした。風呂上りに最高😆😆

冷蔵庫にはあとお茶とビール(有料)
隣にローソンがあるので、冷蔵庫の中はこれで充分。
ちなみに冷凍庫はありません。
ウェルカムドリンク&お茶菓子

和紅茶とクッキーのセットでした。
チェックインの説明してくださる方が入れてくれました。
クッキーは売店で購入できるそう👌美味しかったです🥰🥰
界アンジンマンションみたい?館内設備とサービス。
外観

海側道路と逆側にエントランスがあります。
館内の作りとしてはマンション!!!!
え?マンションをリノベした?という感じでした。
なぜなら、廊下が外。(笑)

風呂上りは必ず廊下を通らないといけないし、冬はかなり寒そうです。
サンブエナデッキ⛵
夕方はかなり混んでいて、案の定女子たちが映え写真を撮っていました。(写真は朝です)

風が強くてなかなか外にいられません。髪の毛オバケ、湯冷めする、、!💦💦
そしてなんと!
湯上りスペースでは15時~18時まで生ビールが無料で飲めました🎊

他の方のブログで拝見していたのですが、公式ホームページにも書いていないし
コロナだしあまり期待していなかったのですが、これはかなり嬉しいサービス😆😆

インドの青鬼というクラフトビールで、とてもフルーティーでした。

チェックイン後お風呂入ってからの一杯、
空が明るいうちから海を眺めて飲むビール、最高でした😋🌈

なんと部屋へ持ち帰りもオーケー🙆♀️🙆♀️
旦那は夜のお風呂上り用に、と冷蔵庫に保管していました(笑)🙄
そしてそして、隣にはアイスキャンディーのサービスも。

おそらくドールのアイスキャンディ😘
こちらは24時間いただけました!
ただ、部屋用に持って帰ったら冷凍庫がなかったので注意です。(笑)
プチラウンジ
フロント横にあるプチラウンジ。
本を読みながらコーヒーがいただけます。

コーヒーはブラックのみです。
チェックアウト時の持ち帰りも可能👍

コメント