【2021実体験】アラサー女がもらって嬉しかった結婚祝い14選!

結婚祝いにおすすめ!全部もらったものあげたもの!15選おすすめ

ふたりの門出を祝う結婚祝い。

サプライズしたいけどもらって迷惑なものだと嫌だな

とお迷いの方多いのではないでしょうか!

 

私もたくさん結婚祝いをいただきましたが、

Oh、、、😇💦となったものも多く。(笑)

 

今お迷いの方の参考になれば幸いです✨

私の選ぶポイントは”絶対に使うもの(できれば消耗品)で自分では買わないちょっといいランクのもの”です!大衆的なもの、質より量の方には合わないかもしれません🙇‍♀️

スポンサーリンク

食器類

 

彼との新生活にと選ばれがちな食器類ですが、

使わないものだと即リサイクルショップ行きです。笑

慎重に選びたいNo.1かもしれません😲!

 

Cutipol カトラリーペアセット

 

お料理好きでよくインスタにアップするお友達にあげたら

かなり喜んでもらえました☺️💜

クチポールとランチョンマットだけでかなり映えます!

 

食洗機も対応だし、ギフト包装もしてもらえるし

絶対使うものだし、かなりの確率で喜んでいただけると思います🌷

 

COSTA NOVAパスタ皿セット

 

コスタノバといえばよくカフェランチででてくるパスタ皿が王道ですが、

パスタ皿はすでに持っていると2枚目はいらないですよね!

 

そこであえてのこのボウルタイプです✨

ちょっと深めのこのタイプのお皿は

持ってる人も少ないのではないでしょうか😎😎

 

お友達にプレゼントしたところ、

グラノーラー、スープ、サラダ、フルーツと色々使えると大変好評でした💙

 

ちなみに、定番のパスタ皿はこちら💁‍♀️

 

 

 

これだけでレトルトパスタでも美味しそうに見えます✨

 

こちらは楽天だと送料がかかるので近くにあれば店舗で買っても良さそうです◎

結構色々な雑貨屋で置いてます。

私はTODAY’S SPECIALで買いました🙃♡

 

夫婦箸

 

王道ですが、夫婦箸🥢

 

お箸ってやっぱり消耗品だし、

ストックしておくにもかさばらないし夫婦感も出るし👫

やっぱりいいお箸は使いやすい👏

 

モダンなものもありますが、やっぱり伝統的な雰囲気が好きでした。

3年たった今でも使っています☺️🌈

 

BRUNO セラミックコートタンブラー

 

自分では買わないようなちょっといいグラス🥛✨

引き出物、結婚祝いでいただき

セラミックもガラスも愛用しています☺️

 

毎朝白湯を飲むようにしているのですが、

このグラスだとばっちり冷めないです。

夏にはキンキンに冷えるのに水滴がでなくて最高◎

落としても割れないのでガシガシ洗っています😂💜

 

ホットプレートなイメージが強いブルーノですが、

キッチングッズとかも結構出てます。

雑貨屋とかでも取り扱いが多いし、

ギフトラッピングしてもらえるのも嬉しいですね☺️

 

スポンサーリンク

家電

 

かぶると大変なので、必ず持ってないか確認した方がいいと思います!!

サプライズにはなりませんが、使わない場合はただのお荷物だし

持ってなさそうでも個人的には聞いて欲しいです、、🙇‍♀️

 

BRUNO ホットプレート

 

結婚祝いの家電ジャンルの定番中の定番ではないでしょうか!

新婚さんの家庭では一家に一台あるのではと思うブルーノのホットプレート🥺

このコンパクトサイズは予算1万円以内に収まるのも嬉しい!

 

カラーもたくさん出ていて、期間限定などもあるので選ぶ側も楽しいです✨

 

収納に場所とるかなとコンパクトサイズが選ばれがちなんですが、

子供増えてグランデサイズに買い替えていた友達もいたので

最初からグランデサイズをプレゼントするのも良さそうです🙆‍♀️

 

 

日用品

 

消耗品なのでハードルの低い日用品🙆‍♀️

その中でも嬉しかったものをご紹介します!

 

バスタオル

 

 

こちらもど定番バスタオル。

 

昔今治タオルの工場に行ってから今治タオルの大ファンでして私も愛用しております!

前はIKEAのタオルを使ってましたがやっぱりフワフワ感と吸水力が全然違う!!

お風呂上がりのふわっと包まれる感覚、是非味わってほしいです😂←

 

予算二枚で5,000円くらい☺️

個人的にあげたのはACTUSとKEYUCAです🌷

どちらも今治タオルでおしゃれにラッピングしてくれるのでおすすめです!

 

ACTUSの店舗でバスタオルセット買ってギフトラッピング用の箱をお願いしたのですが、箱代500円もかかりました😇いい値段出してるんだから箱代くらい抑えてほしいなぁ、、😇😇(心の声)

Aesop ハンドウォッシュ

 

美容室とかにあるとテンションの上がるAesop✨

自分ではハンドソープに4500円も出せませんがもらいものなら嬉しい☺️💜

 

コロナで手を洗う機会が増えた今、日常をちょっと特別にしたい人へ🌷

 

MARKS&WEB キッチンリキッドソープ

この洗剤とふきんのセットでいただきました☺️

MARKS&WEBは肌にも環境にもいいので嬉しい🥺💓

 

シンプルなデザインもキッチンに馴染みやすくて良いです◎

 

hibi 10MINUTES AROMA

実は個人的に嬉しかった結婚祝いNo.1でございます🎊🎊

 

名前の通り、10分間楽しめるアロマ

無印のアロマディフューザーとか買ったことありますが、

なんせ水汲みとか面倒臭くて😅

 

my hibi

 

 

 

こちらはマッチタイプなので本当に楽👏💜

マッチ棒にアロマ液が染み込まれているので

火をつけて付属の台に置いておくだけ🙆‍♀️🙆‍♀️

香りもしっかり広がります!

 

本当にこれを考えた人を褒め称えたい。笑

結婚祝いぽくはないですが、結婚式前とかリラックスするのに最高でした🙆‍♀️

個人的には誕生日とかプレゼント交換とかで乱発しております🙈

 

大好きなTea Treeの香りを大きいパックでリピしました😎💓

 

ACTUSにも取り扱いありましたが、私の行った店舗では単品での取り扱いでした。

単品だとそれぞれに防炎マットがついてきてしまうので個人的にはセットの方がおすすめ✨

花嫁さん用に

 

ペアではたくさんもらっているだろうな〜

という人には花嫁さん用も嬉しいかもしれません✨

 

HACCI ハニーコラーゲン(ブライダルパッケージ)

 

結婚式が決まっている花嫁さん限定👰

結婚式数日前から飲み始めてお肌の調子を整えられます✨

 

 

実は私も結婚祝いのリクエスト聞いてくれたお友達にHACCIをお願いしました🥺

インスタのプレ花嫁アカウントでも多くの人が飲んでます🌷

 

結婚式に肌を整えるのももちろんですが、

結婚式直前って忙しくて睡眠時間が確保できなかったりバタバタストレス!

 

それでもぶっ倒れずに乗り越えられたのはHACCIのおかげかもと思ってます🥺

 

marimekko エプロン

 

エプロンといえばマリメッコ🌼

 

なかなか自分で買おうと思える価格じゃないし

料理好きそうな花嫁さんであれば喜ばれること間違いなしです👰💓

 

なによりこのエプロンをつけると夕飯作る気力が出ます😂笑

 

食品

 

お届けできれば食べ物も嬉しいかも。

冷蔵庫や日持ちしないものは、お送り先の確認は必須です💡

 

叙々苑 焼肉ギフト

 

私はこちらいただいてお家焼肉しました🐷💓

自宅直送で、始めて新姓で届いたお荷物でした📦✨

 

お肉だけでなくタレが美味しかった〜〜🐄

 

SoupStock スープセット

 

スープストックのスープセットも日持ちするので助かっています。

体にもいいし、かさばらないし、なにより美味しいし、

ご飯にあと一品の時とかにも重宝しました✨

 

カタログギフト

 

困った時のカタログギフトです😂

ただ、お手頃のもの(4,000円位)は結婚式の引き出物でよくいただいて

頼みつくしている可能性があるので6,000円以上のものをおすすめします💡

 

dancyu グルメカタログ

 

dancyuのカタログも間違いなしです!

グルメだったら何もらっても嬉しいですよね✨

 

ACTUS ギフトカタログ

 

ACTUSのギフトカタログもおしゃれなものが多くて人気です☺️

種類もたくさんあるので予算によって合わせられます✨

 

結婚祝いだけでなく出産祝いでも何度か利用させていただいています🙇‍♀️

 

おまけ:もらって困ったもの

 

お酒用のグラス類!!!!

とくに特定のお酒しか飲めないもの!

徳利お猪口セットやビールジョッキワイングラスなど、、

 

酒好き夫婦なのでプレゼントしていただいたと思うのですが、

家ではあまり日本酒飲まなかったり、ビールも缶のままでいいかという

ズボラ夫婦なのでなんせ使わなかったです💦

 

お酒が好きというだけで安易にグラス系をプレゼントするのは考えましょう😂💦

 

まとめ

 

長々と色々紹介させていただきましたが、

個人的もらって嬉しかった結婚祝いNo.1は

hibiの10MINUTES AROMAでした👏

 

夜寝る前、気分が落ちた時など本当よく使わせてもらってます🙇‍♀️

直接渡すときかさばらないのも嬉しいポイント!!

 

あくまで私の実体験での感想なので

個人差があることご了承ください🙇‍♀️

 

少しでもみなさまの参考になれば嬉しいです!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ  にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ  にほんブログ村 転職キャリアブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました