ようやく4週目です。
イラレの発表終わってもデザインの授業があったり、、で
やーーーーーっとPhotoshopに突入です!
目次
1.16日目 イラレはいつ終わる?
2.17日目 授業のはじまり
3.18日目 いよいよPhotoshopに、、、!
4.19日目 写真をいじってみよう
5.20日目 合成写真をナチュラルに
目次
1.16日目 イラレはいつ終わる?
発表終わったのにイラレは終わらない。(笑)
この日は配置とフォントについて。
オブジェクトの配置についてデザインの印象はガラッと変わる。
例えば、この名刺と
この名刺。
最初のはなんとなくあか抜けないというか
初心者くさいかんじ
なんとなくイケてない。
このなんとなくイケてないがどうも重要なよう。
2.17日目 授業のはじまり
よーうやく16日目でイラレが終了しました。
17日目は講義。
覚えていることを簡単にメモします。
詳しいことは専門の方々が投稿してくださってると思うので
そちらでご確認いただければと思います。m(__)m
ここではあくまで求職者訓練で習う内容をメモします。
(もし誤った情報があればご教示いただけると幸いです)
PhotoshopとIllustratorの違いについて。
・Photoshopは写真の編集に向いている
・Illustratorはイラスト、ロゴの編集に向いている
ピクセルと解像度について。
・ピクセル(画素)はラスター画像を構成するひとつひとつの四角の点のこと
・解像度は、1インチ(2.54cm)のピクセル(画素)数
よく聞くカメラの1000万画素というのは、
1インチに1000万ピクセル(画素)含まれるということですね!!
3.18日目 いよいよPhotoshopに、、、!
いよいよPhotoshopに触れます!
・機能とパネルの説明について
・Photoshopでもペンツールが使えるのでペンツールの実践
・背景を消してみる
基礎的な基礎をゆーっくりやってくださいました^^
4.19日目 写真をいじってみよう
色を変えたり、部分的に画像を変えてみたりしてみる。
わんこの背景を変えてみました。
↓
合成感たっぷりすぎておもしろいです。
これをナチュラルにしていくのがプロの仕事、、
5.20日目 合成写真をナチュラルに
Photoshop3日目。
より実践的なことを試してみます。
昨日のわんこをよりナチュラルに切り抜く。
なんですが!!
学校ではできたのに家のPCではうまくいかないTT
“境界線を調整”の挙動がなんだか違う気がする、、
そう。バージョンが違うのです。バージョンが。
訓練校のはCS5とか、、、
自宅PCに入れた最新版とは結構ちがいました、、
イラレに慣れてしまったからかフォトショは結構使いづらい。
使い込んで慣れるしかないですね~~
頑張ります^^
それでは!
コメント