職業訓練を受講する前に絶対に知っておいてほしいこと

職業訓練

職業訓練についてブログにする上で

一番書きたかったことかもしれません。

 

国の機関?無料?ラッキー!!

ってよく調べずに受講を決めた当時の自分に

知っておいてほしいことをまとめます💁‍♀️💁‍♀️

 

備 考

コースや訓練校によって異なる場合があります。

私が受講したコースはWEBデザイナー養成科実践コースです。

 

スポンサーリンク

自分の努力が必要不可欠。むしろ自分との戦い。

 

私の訓練校は、出席して課題を提出していれば卒業できました。

 

その課題もクオリティが低くても問題ありません。

なので、いい作品を作るかは自分次第です。

 

実際に訓練校ではカリキュラムとテキストに沿って授業を進めるので

高度な技術は教えてくれなかったです。

 

授業では基本的なことのみ教えてくれて、

高度なことは自分で調べてね、

わからなければ聞いてね、というスタイルでした。

 

自分の理想とする課題を作成する上で

授業の内容ではどうしても足りない部分が出てきます。

そこを自分で調べたり聞いたりして実現できるか、

または諦めてしまうかでクオリティの差が大きく出てくると思います。

 

課題のクオリティがなぜ重要かというと、

知識量もそうなんですが、

就活の際のポートフォリオに載せれるからでもあります。

 

クオリティが高い方が面接も通りやすいですしね。

いかに自分を高めてよりいいものを追求できるかで

卒業時のスキルは何倍も変わります。

 

スポンサーリンク

デザインは自分で学ぶしかない

 

ツールの使い方は教えてくれますが、
デザインのテクニック等は教えてくれません。

 

このあたりは本当に自分で学ぶしかないです。

 

結局デザインの知識がない人が課題制作しても
あまりいいものは作れないと思うので、
課題制作の前に、できれば受講始める前に
デザインについて勉強しておくことをおすすめします👏

 

私は手っ取り早く参考書を購入して勉強しました。

私が購入した本を紹介します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 [ 筒井美希 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/10/18時点)

楽天で購入

 

 

色、フォント、デザインから

写真や文字組み、グラフのことまで書いてあります。

 

いい意味で広く浅く書いてある印象で、

最初の一冊におすすめです!!

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人女子デザイン 女性の心を動かすデザインアイデア53 [ ingectar-e ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/10/18時点)

楽天で購入

 

 

表紙見て、あ、これ買おう、と思ったくらい

好きなデザインにドストライクでした。(笑)

 

配色やフォント、
デザインのお手本や悪い例なども記載してあり、
課題に取り入れやすかったです。

 

大人女子(といっても20代~30代)が好きそうな

デザインや配色がそろっています🙆‍♀️🙆‍♀️

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デザイン力の基本 [ ウジトモコ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/18時点)

楽天で購入

 

 

人気シリーズ、デザイン力の基本。

 

卒業制作のホームページ作成の際に参考にしました。
前の二冊とは違い、文章多めですが、
さすがデザイン本!非常に読みやすいです。

 

中でも、サイト作成する上でこれは違うをイメージする
ということは今でも意識しています。

 

作業を進めているとついつい自分の描いていた路線とずれてしまったり
こっちもいいじゃん、という気持ちになりますが、
その度に、あ、これは違うんだった、と戻ってくることができます。

 

 

これらの本で得た知識は訓練校では学べないものでした。
知ってる知らないで作品のクオリティにも大きく関わってきます。

 

訓練初期段階で是非身に付けてください👍

 

課題への指摘はほぼない

 

課題発表の時間があるのですが、

課題への指摘はほぼありませんでした。

 

本当ならプロ(講師)のアドバイスを聞いて修正したかったです。

今でも自分の制作物がこれでいいのか、わかりません、、💦

 

授業のスピードが遅い

 

これは個人により体感が異なると思いますが、

私にはものすごく遅く感じました

 

生徒は30人だし、パソコン初心者もいるし仕方ないし

予定表からも遅れているわけではないんです。

 

課題制作の時間も内容にしては長めだし、大体時間余っていました。

 

その時間もより高度な技術入れて改変したり

無駄ではなかったですけどね。

マンツーマンの倍の時間かかったのでは、と思います。

 

始まって3か月で本気で途中退校を考えましたね!

(コロナだったのでなあなあになりましたが😅)

 

細かいフォローやサービスを期待しない

 

民間のスクールのようなフォローを求めてはいけないと感じました。

(民間スクールもそれほど質がいいわけではありませんが、、、)

 

講師の方は職業訓練校卒業後

WEB制作企業に就職し、独立のため講師を務めているようでした。

 

とてもいい先生で、エラー部分とかなんでも解決してくれるし

質問しても感じよく答えてくれたので、充分といえば充分でした。

 

でもそれ以上はしてくれない、という印象です。

質問しない人の様子を伺ってはくれないし、

できてない人いますか?とは聞いてくれないし、

淡々と授業を進めるという感じでした。

 

言ってしまえば、授業に熱が入っていないといった感じでしょうか。

テンプレみたいな感じで、それ以上のフォローは無し。

まあ卒業して就職さえしてくれればいいので仕方ないですが、

そういうスタンスだと割り切ることが大事だと思いました。

 

教材が古いことがある

 

訓練校側で用意されていた教材は5年ほど前のものでした。

 

講師の方が色々補足して授業してくれましたけど、

教材の手順に不備があったりして、

あまりメンテナンスも行き届いていないなという感じでした。

 

受講時間のうち、課題制作時間が70%!でも出席必須!

 

ひとつのセクション(Illustrator/Photoshopなど)

平均して3週間くらい、そのうち2週間以上が課題制作です。

 

これが一番驚いたことかもしれません。

え?授業ってこんなもんなの?という、、、

 

課題制作だと質問がない限り無言で作業です。

(学校でいう自習のような感じです)

質問なんてほとんどなかったので

家でやっても同じじゃん、という感じでした。

 

私は求職者訓練で給付金受給者じゃなかったので

課題期間は週一日ほど休んで家でやってました。😅😅

※欠席率20%超えたら退校なのである程度は出席が必要

 

国の機関なのでなかなかオンライン化は難しいみたいで

なんのために通学してるんだ、家でやらせてくれってよく思ってました😅

(オンラインコースというのはあるみたいです!)

 

施設や環境を求めない

 

正直、施設は古かったです。

トイレは和式だし、パイプ椅子だし、パソコン古いし、、

 

生徒の就職率によって国から補助金がもらえる制度なので

訓練校としても限界があるんだと思います。

 

今となっては仕方ないと思えますが、

見学会行ったときはかなり驚きました(笑)

 

友達は自分から作りにいかなければならない

 

グループワークみたいなことはほぼありませんでした。

席も出席番号順なので正直まわりの人と仲良くなれるかは

運とコミュニケーション力でした。

 

自由参加の飲み会も最初の一回だけでした。

(これはコロナの影響もあったかも)

誰とも話さずに帰る日々。(笑)

本当に孤独でした。

 

ある程度のスペックのPCは用意すべき

 

基本的に授業時間だけでも充分間に合う課題が出されます

ですが前途の通り授業時間のみで作った課題では

なかなか思い描いた完成図を実現できないのが現実です。

 

課題の提出前には休日も家で作業していました。

本気でWEBデザイナーに転職したいと考えている人は

今後も使いますしPCは用意した方がいいと思います。

 

コロナが悪化してもすぐ休校にはならない

 

通学中に緊急事態宣言が発令されましたが、

即時に休校にはなりませんでした。

 

ハローワークからの指示がないと

訓練校独自で対応ができず、

休校になったのは緊急事態宣言発令の2日後でした。

 

緊急事態宣言が発令される前から

かなり緊迫していたのでこの期間の通学は本当に怖かったです。

 

もちろん自主休校もしていましたが、

欠席率が免除になったりはしませんでした。

国の機関だけにイレギュラーな対応は遅いと感じました。

 

まとめ

 

無料で通える素晴らしい制度ですが、

その分やっぱりマイナス面もあるよ、ということ。

 

受講を検討している方は

こういう点も考慮して検討してほしいなと思います🙇‍♀️

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ  にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ  にほんブログ村 転職キャリアブログへ

コメント